<年長~小学生向け教室>

<中学生・高校生向け教室>


パズル×ロボット×プログラミング教室

毎月、パズルとロボットとプログラミングの3種類のカリキュラムに取り組む2年間のコースです。年長以上~小学校3年以下のお子様向けの教室です。スクラッチ言語を使って動きを持ったブロックを組み合わせる事でパズルを動かし、プログラムの基礎を学習します。

本カリキュラムは、アーテック社の教材を使用します。

ロボットプログラミング教室

毎月、新しいテーマに沿ってロボットを組み立てるカリキュラムに取り組む3年間のコースです。自考力キッズと同様、スクラッチ言語を使って、多数のブロックを組み合わせてロボットを組み立て、プログラムの指示通りに動かすことでプログラムの楽しさを勉強します。

本カリキュラムはアーテック社の教材を使用します。

中高生向けプログラミング講座(ビギナーズコース)

当教材は、「スクラッチなどのプログラミングは習った!もっと本格的にプログラミングを学びたい」という人のためのオンライン自主学習型教材です。楽しい2Dアクションゲーム『PinkMan Adventure』(ピンクマン アドベンチャー)を作っていきます中学生、高校生はもちろん、専門学校生・大学生も楽しく学べます。

本教材は、エーアスクール社の教材を使用します。

中高生向けプログラミング講座(スタンダードコース)

当教材は、ビギナーズコース終了者向けのコースになります。
臨場感たっぷりの3Dシューティングゲーム『BlueMan Shooting』(ブルーマン シューティング)を作っていきます。ゲーム開発の設計・開発の流れを着実に学ぼう!

本教材は、エーアスクール社の教材を使用します。

中高生向けパソコン教室(パソコンコース・高校情報Ⅰ補修コース)

パソコン操作からワード、エクセルを中心に学びます。習熟度に合わせタイピングも取り入れて自然と使えるようになっていきます。課題の内容は実践的な内容が多いので、楽しみながら学べます。

基本はWindowsマシンで履修しますが、Macでの履修も可能です。

初心者パソコン教室(中学生以上)、高校生コースがあります。




授業を行う際のコロナウイルス感染対策には徹底して取り組んでおります。

  • 授業前の手洗いを徹底します。
  • 授業前後にPC、ロボット、机、椅子等を消毒します。
  • 教室内では空気清浄機を使用しています。

当教室のポイント1

○長年IT業界で活躍しているオーナーのイチオシの教具・教材を使用します。
○自考力キッズ、エジソンアカデミーはアーテック社の教具・教材を使用します。

 アーテックは、全国の幼稚園・保育園、小・中学校、高校、約11万3,000校で使用されている学校教材の総合メーカーです。エジソンアカデミーで使用するロボット教材は 学校の教科書にも採用されています。

〇Unityプログラミングは、エーアスクール社の教材を使用します。

Unity(ユニティ)は、全世界で100万人以上が使用するゲームエンジンです。

「ポケモンGo」や「ドラゴンクエストウォーク」など有名なゲーム制作にも広く使われています。

また、C#(シ―シャープ)という社会でも広く使われているプログラミング言語を使用していますので、プログラミング的思考を学ぶのはもちろんのこと、高校・大学・社会人へと進路を進める中で、一生役立つ実用的なプログラミングのスキルを学べます。

当教室のポイント2

○レッスンは少人数で行います。
○新型コロナウィルスの対応もしっかり行っていきます。

 当教室は、マンツーマン又は少人数でのレッスンを基本としております。お子様の進捗や理解度に合わせて、きめ細やかな指導を行います。

当教室のポイント3

○インスラクターの質を重視しています。
○インスラクターはIT人材を登用しています。

 当教室の運営会社であるITワークデザイン株式会社では、ロボットプログラミング教室の運営の他、初心者向けのパソコン教育や情報系の講師の派遣も行っております。